【Model-1】図形による枠の作成

  要素:正方形、立方体
  知識:純粋幾何学形態、コラージュ

  <自然と人工の対立>
   「建築の内部と外部は違うもので、建築はそれ
   を生かすべきです。」 この基本精神よりマイ
   ヤーは、建築の初期形態が人工をイメージさせ
   る立方体だと考えている。



【Model-2】幾何学秩序の付与

  要素:直交線、正方形、矩形、立方体、直方体
  知識:純粋幾何学形態、コラージュ、比例のシス
     テム

  <形態操作>
   内部と外部が明確に対比された基本的構成の中
   で、マイヤーは有機的にそれらを繋ぐものとし
   て「敷地のリズム」を利用する。それはある種
   の「形遊び」であり、形態主義的な考え方であ
   る。



【Model-3】建築属性付与

  要素:直交線、曲線、正方形、矩形、直方体、壁
  知識:純粋幾何学形態、コラージュ、比例のシス
     テム、規則と不規則の対比

  <図形から建築へ>
   形態主義者が建築をつくるときには、図形を建
   築に変換する作業がある。マイヤーは平行線を
   主軸にして、図形を建築の各部位に変換する。
   また、そこに曲線を持ち込むことによって、画
   一的なデザインに対し、劇的な効果を志向させ
   る。



【Model-4】建築空間の生成

  要素:柱、壁、床、硝子、パブリック、プライヴ
     ェート
  知識:純粋幾何学形態、コラージュ、二項対立空
     間、部品化、デザインの戦略

  <パブリック・プライヴェートの対立>
   マイヤーは設計する以前に建築が完成している。
   それは人間の生活機能の分析から創造され、明
   確な対立のコントラストから成り立っている。


【Model-5】図形と建築の統合

  要素:直交線、柱、壁、床、硝子、階段、スロー
     プ、パブリック、プライヴェート、サーキ
     ュレーション
  知識:純粋幾何学形態、コラージュ、比例のシス
     テム、空間の偏心、二項対立空間、デザイ
     ンの戦略

  <空間の秩序付け>
   全てが部品化、細分化されたマイヤーの建築は、
   その各部分を統合する新たな部分が必要である。
   彼はサーキュレーションによって全体を秩序付
   けるのである。更に、窓と壁の入り交じる部分
   を持ち込むことにより、サーキュレーションシ
   ステムの持つ空間的な質の位置付けを明確に表
   現している。