【Model-1】図形による枠の作成

  要素:正方形、立方体、直方体
  知識:プラトン立体、部品化、カードボード・ア
     ーキテクチャー

  <初源的形態>
   建築の全体形や部分を直方体・立方体などの初
   源的形態と呼ばれる単純な幾何学形態に還元す
   る。立方体をヴォリュームやフレーム、又は面
   の積層などの様々な認識を可能にする。


【Model-2】幾何学秩序の付与

  要素:直行線、斜交線、矩形、立方体、直方体
  知識:プラトン立体、比例のシステム、カードボ
     ード・アーキテクチャー

  <形態の連鎖的思考>
   立方体を断片化し点・線・面の集合として捉え
   ることにより外的なものとの関係性を断ち切り、
   内部対外部という形態と計画の対立を解消する。
   この対立は(直行/斜交)分割により新しい内
   部対立に置き換えられる。


【Model-3】建築属性付与

  要素:直行線、斜交線、矩形、立方体、直方体
  知識:コラージュ、分割、規則と不規則の対比
     部品化

  <図形から建築へ>
   2つの立方体のズラシにより建築物の形態を生
   成すると同時に空間の構成を行う。形態の連鎖
   性による形態の組み合わせが一つの建築に二つ
   の空間を同時発生的に重合する。


【Model-4】建築空間の生成

  要素:矩形、立方体、柱、梁、床、開口、階段
     吹き抜け
  知識:コラージュ、空間の編心、知覚的構成、カ
     ードボード・アーキテクチャー

  <知覚的構成>
   2次元・3次元において時間軸を導入して断片
   化された面に対して操作を行い、人間の視線の
   導入から透明性を意識した正面からの構成が行
   われる。


【Model-5】図形と建築の統合

  要素:直行線、斜交線、矩形、立方体、直方体
  知識:プラトン立体、コラージュ、部品化、カー
     ドボード・アーキテクチャー

  <意味生産の建築>
   普遍的な「意味」の存在を否定した建築は観察
   者の関心を事物から離れさせ、事物間の関係に
   関心を移行する。壁や柱といった建築要素を白
   いカードボード状にし、これらを線的・面的な
   ものに変換する。