【Model-1】モニュメントとしての建築
        図形要素による大枠の決定


  都市の類型的なイメージを形づくる巨大な工場や
  長大な橋などの土木的な構築物に対抗するスケー
  ルの軸線を生み出す為に、この建築の大枠は、基
  本的幾何学形態の単純な操作から導き出される(
  正方形の移動により導き出される軌跡がこの直方
  体を形づくる)。2つの直方体を空中に浮かべる
  といったモニュメンタルな構成が採用される

【Model-2】モニュメントとしての建築
        建築の全体構成における中心的要素


  小高い丘の上に、さらに2つの直方体を浮かべる
  ことにより発生する幾層ものレベルは、必然的に
  重層化した空間となり、相互に視線を交わすこと
  や、折り返し点の展望が考慮され、サーキュレー
  ションがModel−1で生成された軸線上に多
  用される。

【Model-3】基本的構造
        集中型プラン的構成


  Model−1で生成された軸線の存在に呼応し
  て、自動的に配置される左右のシンメトリカルな
  翼は、正方形・黄金矩形・√2矩形といったプラ
  ンの直方体で構成されている。

【Model-4】補助的構造
        物理的、可視的場の生成


  2つの直方体、Model−3で導き出された矩
  形、またはその隙間などに配置された機能空間は、
  Model−2において生成されたサーキュレー
  ション・エントランス・ホールといった軸線にの
  る全ての建築要素は、観客の視線が回転しながら
  動くといっためくれあがるような構成をもって、
  シンメトリカルに空間を演出する。