MicroGDS Pro
コマンドリスト


◆ファイル/新規作成

以下のいずれかを新規作成します。
1.マルチユーザープロジェクト
2.シングルユーザードローイング
3.ビューまたはウィンドウファイル




◆ファイル/開く


既存のドローイングファイルを開きます。




◆ファイル/上書き保存


 カレントのウィンドウを次のいずれかのファイルに保存します。
・WNDファイル(マルチユーザーモードの場合)
・MANファイル(シングルユーザーモードの場合)




◆ファイル/名前を付けて保存
 カレントのウィンドウに名前とファイル拡張子を付けて保存します。




◆ファイル/作図範囲
 カレントのドローイングの最大きさを決めます。




◆ファイル/レイヤ
 新規のレイヤを作成します。あるいは、既存のレイヤの編集や、ステータス、置き換えの変更などを行います。




◆ファイル/基本設定の変更
 ユーザー定義の各種パラメータを変更します。




◆ファイル/印刷
 カレントのウィンドウをプリンタ(プロッター)に出力します。




◆ファイル/プリンタの設定
 プロットに使用するプリンタ(プロッター)を選択し、必要に応じて設定を変更します。




◆ファイル/文字種/属性の変更
 既存の文字種の属性を変更したり、新規の文字種を作成します。
◆ファイル/文字種/名前の変更
 カレントの文字種の名前を変更します。




◆ファイル/線種/属性の変更
 線、フォト、ビットマップのプリミティブには全て線種があります。既存の線種の属性を変更したり、新規の線種を作成します。


◆ファイル/線種/名前の変更
 カレントの線種の名前を変更します。




◆ファイル/マテリアル/属性の変更
 既存のマテリアルの属性を変更したり、新規のマテリアルを作成します。
◆ファイル/マテリアル/名前の変更
 カレントのマテリアルの名前を変更します。




◆ファイル/光源/属性の変更
 既存の光源の属性を変更したり、新規の光源を作成します。
◆ファイル/光源/名前の変更
 カレントの光源の名前を変更します。




◆ファイル/MicroGDS Professionalの終了
 MicroGDS Proを終了させます。(終了前にカレントのファイルを保存します。)




「基礎編」のメニューに戻る。