■マウス操作について
マウスの操作方法について解説します。(マウスが右手用に設定されている場合です)
(1)マウスの左側ボタン(データボタン)は以下の場合に使用します。
・コマンドを選択する場合
・ビューを選択する場合
・図形要素を入力する場合
・図形要素を選択する場合
これらの操作は左ボタンを1回押して入力しますが、ツールパレットからコマンドを選択する場合やスナップボタンバーを選択する場合はダブルクリックします。(もし一回だけのクリックした場合は、そのコマンドを一回だけ使い、そのあと元のボタン選択に戻ります。)
また、主要パレットのツールボタンの一つをドラックするとサブパレットが開きます。
2)マウスの右側ボタン(リセットボタン)は以下の場合に使用します。
・コマンドを終了する場合
・直前の図形入力要素を取り消す場合
・オペレーションをキャンセルする場合
(3)マウスボタンを左右同時(テンタチブ)に押す
MicroStationではマウスボタンを左右同時に押すことで、ある図形要素をスナップ(つかむ)ことができます。