【Model-1】図形による枠の作成

  要素:曲線、長方形
  知識:幾何学形態

  長方形と円という、敷地周辺の自然とはきわめて
  不連続な幾何学形態を用いることにより、逆に周
  りの自然が浮かび上がってくる。


【Model-2】幾何学秩序の付与

  要素:曲線、長方形
  知識:等価性

  平行な直線群により、要素の配置が決まる。楕円
  内部の分割された部分は、それぞれ並列関係にあ
  る。


【Model-3】建築属性付与

  要素:床、壁、屋根
  知識:空間の連続性

  線→壁、面→床への変換が行われる。楕円内は、
  壁により囲まれるが、平行な壁により細かく仕切
  られるので、楕円の壁により囲まれているという
  感覚はない。


【Model-4】建築空間の生成

  要素:床、壁、屋根、開口
  知識:空間の連続性、無形の形態

  直方体の客室部分には、ガラスを通した光が広が
  り、楕円形のパブリックスペースには、平行な壁
  により仕切られた、並列関係の空間が並ぶ。


【Model-5】図形と建築の統合

  要素:床、壁、屋根、開口
  知識:空間の連続性、無形の形態

  異なる性質の空間である直方体部分と楕円部分を
  つなげることにより、単純な構成から複雑なシー
  ンが生まれる。