【Model-1】図形による大枠の生成

  要素:長方形、直方体
  知識:幾何学図形、水平性

  長方形をオーバーレイさせることにより、直方体
  というヴォリュームが生み出される。また、水平
  方向への強制力が生まれる。


【Model-2】幾何学秩序の付与

  要素:点
  知識:グリット

  グリットという均質な秩序に従い点を配置する。
  それにより、部分に偏差が生じることを防ぐ。



【Model-3】建築属性付与

  要素:点→柱、長方形→スラブ
  知識:幾何学図形、グリット、フレーム構造

  点を柱、長方形をスラブに変換し、明快なフレー
  ム構造にする。


【Model-4】建築空間の生成

  要素:柱、スラブ、ガラス、エレベーターコア
  知識:均質性、特定な部分の消去

  柱とスラブ、エレベーターコア以外に要素が存在
  しない空間の周りをガラスで包み込む。用途を限
  定する要素がないために、用途に対し柔軟な空間
  が生まれる。


【Model-5】図形と建築の統合

  要素:長方形、柱、スラブ
  知識:水平性、均質性、フレーム構造

  グリットに従って配置された柱と、長方形でフラ
  ットなスラブによるフレーム構造により、均質性
  と水平性を持った空間が生まれる。