応用編_11

■室名を入力します。
 ◎オブジェクトを作成します。
  ◆オブジェクト/新規作成
    プロンプトバー   スナップ
      TEXT: <リターン>
      0/0  <リターン>
    ステータスバー
   ◇文字種:   MIN50    高さ5mmのWindowsトゥルータイプ
                  フォントの明朝体
 ◎室名を入力します。
  ◆作図/テキスト
    漢字変換モードに切り替えます。
    ダイヤログボックス
      客室         室名を入力します。
   ◇OK
    プロンプトバー   スナップ
      Dot 1        画面上で文字を配置します。

 漢字変換モードから戻します。

■床を入力します。

 ◎基準線を非表示にし、見やすくします。
  ◆ファイル/レイヤ
    ダイヤログボックス
   2) kijyun  を選択し、レイヤモードを非表示にします。
   ◇OKまたは<リターン>
  ◆ファイル/レイヤ
    ダイヤログボックス
   ◇新規
    新規レイヤ名称  floor
   ◇OKまたは<リターン>
   ◇色        5(青)
  ◆作図/線

 ◎2階部分の床を、Pointでスナップし、入力していきます。

■ファイルを保存します。
 ◆ファイル/上書き保存

 2階平面図は完成です。分からないところは、別紙の平面図を
 参考にしてください。

前のページに戻る マニュアルのページに戻る 次のページに進む